2017.01.12 Thursday
あけましておめでとうございます。
有難い事に、年末年始は70改乙絡みで忙殺されておりまして、且つその後で風邪で寝込むなんて体たらくでございました。
さて早速ですが、そのAK70改乙とPAW改絡みのオハナシです。
(2/28追記 明日クロック到着します ※現状17人待ち、4月上旬受領の見込みです)
どうあれ入金順での作業である以上、スムーズな入手をされたい方は割とお急ぎいただいた方が宜しいかと思われます。
この2機種は当方としても理論として完成した自信作であり、評判も良かったので割と捌けるスピードが予想を上回る現状です(特に70改乙)。
このクソコテ理論、現時点で施工中のDX90であったりAK240であったりにも適用試験を続けておりますが、やはり正負出力を持つDACチップ全般に対して適用可能という汎用性もあって今後はこういう路線の音…所謂「クソコテサウンド」の確立と言っても過言ではないなと判断しています。
この理論、一言で言い換えれば「DACのきもちになるですよ」です。
やってる内容としては至極難しくもない事ですが「回路の教科書通り」な優等生回路で横並びの昨今のDAP達からもう一歩踏み込んだ内容ですね。
まぁそんな事を言ってると…「先人が思い付いたけど敢えてやらなかった事」とか言われそうですが、ちゃんとトランジェントも対称ですしS/N比も改善しているので、一応数字の上では証明出来ているので良しとします。
特に70改乙に於いては本当にポテンシャルが遺憾なく発揮出来ているので、比較的お手頃なお値段でこの音!というのは何にも代え難く。ハッキリ云ってしまえば「期待して良い」です。
そして、今後70の上位機種が出た際にどれだけの向上余地があるのかに期待をしつつ、新年のご挨拶の結びとさせて頂きます。